Nov
20
SalesforceとLINE Worksを繋げてみよう!
2夜連続開催のDay1
Organizing : TERAKOYAFORCE
Registration info |
参加枠1 Free
FCFS
|
---|
Description
第4回TERAKOYAFORCEのご案内です。今回は「QSD」共催のコラボ企画になっております。
本コミュニティの趣旨
TERAKOYAFORCEはハンズオン形式の勉強会です。
Salesforceを使っていく中で出てくるお悩み相談を、標準機能ベースのハンズオンで解決!
コピペ+ちょい変更くらいで解決できるようなお題で進めていきます。
「わたし、プログラミングはできないの・・・」
そんなあなた!同じ悩みを持つ仲間と出会い、自社の課題を解決していきましょう!
終了後、次回のお題はその場で意見を出し合い決めていく、参加者主体のコミュニティを目指しています。
悩んでる人を幸せに!オンラインでの質問は難しくてもなんでも相談できるオフライン窓口としてお気軽にお越しください!
アジェンダ
受付:19:15〜
開始:19:30
-
本日の会の説明 (10分)
-
SalesforceとLINE Worksを繋げてみよう! (90分) EARLYWELL 早井さん 九州から特別ゲストを招待し、実際に操作をしながら、SalesforceとLINE Worksをつなげる設定を行って頂きます。
-
まとめ、質問・ディスカッション(20分)
終了:21:30
終了後: 懇親会(参加できる方だけでOKです)
事前に準備するもの
-
Salesforce Developer Editionのアカウント (無料です:https://developer.salesforce.com/signup)
-
PC (電源はご用意しております)
-
やる気!
-
LINE WORKSの環境 ※事前にフリープランを取得するなどしてご準備ください ※当日はアカウントは取得している前提で進めます ※既にお使いの方で以下のページの「Developer Consoleは誰が利用できますか?」に該当しない方は、別途フリープランを取得してください
https://developers.worksmobile.com/jp/document/300130001?lang=ja
本会場Wi-Fi環境について
Wifiはご用意しますが、接続数が多くなると不安定になる可能性もございますのでお持ちの方はご持参いただけると助かります。
Salesforce Developer Editionのアカウントについて
- 当日はパッケージをインストールの上、簡単な設定を行っていただきます。
- 作業ができるPCとSalesforce組織(自社の組織やDeveloper Edition など)、および管理者権限をお持ちのユーザをご用意ください。
- 作業の中で、オブジェクトが作成されます。ライセンス種別により、組織あたりのオブジェクト数に制限がありますので、ご注意ください。
- すぐにご利用いただける機能を設定する予定です。ただし、本番組織への影響がわからない場合や、管理者権限をお持ちでない場合は、sandbox や Developer Edition をご利用頂くことをおすすめいたします。
定員
20名(先着順)
会場
エムオーテックス株式会社 大阪本社
大阪市淀川区西中島5-12-12 エムオーテックス新大阪ビル
【最寄り駅】
JR 新大阪駅より徒歩10分
阪急電鉄 南方駅より徒歩10分
地下鉄御堂筋線 西中島南方より徒歩7分
それでは皆様のご参加をお待ちしております!
Presenter
